固い朝
木曜日の朝は、カラダが固く感じる。
前日、水曜の夜はアクアレッスン終わり。長年の技術とトレーニング成果で、カラダへの負担が最小限になるように気をつけているけれど。
帰宅して11時、ゴハン。
私のリクエストでゴハンが用意されているのは有難い。昨日はサラダをリクエスト。
母のサラダの技術は年々レベルアップしていて、ひとつひとつの葉っぱが生きている。
うちにサラダ用の水切り器ないのに、どうやってこんなにキレイに水切りしてるんだろ。
今度きいておこう。
で、帰宅して11時。
冷蔵庫からサラダを出す。
食べるんなら自分で切って乗っけなさいということで、横にゴロンとアボカドが置かれている。
はいはいそうしますとそこは自分で作業する。
今日はオリーブオイルとハーブソルトにしよう。
ひとしきりテレビ見て笑って
サラダを食べて、寝る。
で、起きると7時。
木曜日の朝は、ヨガのレッスンから始まる。
少人数のレッスンなので、たいていは一緒に動く。インストラクターが一緒に動いた方がいいのかどうかは、状況によると思うのだか。私の動き方を見て感じてくれるものもあると思うので、今日はかなり動いた。
あーーーーー
固い。
昨日のメンテナンス不足をここで補う。
ひとつひとつポーズをやっていくうち、ぶおーんと呼吸が深くなる。
ヨガに救われてる。
私のヨガの先生は
feel the breath
という言葉をレッスン中何度もいう。
今、その意味がまた一つ深まった。
呼吸はいろんなことを映し出す。
とっても難度の高いアーサナをずっと練習してきた先生の言葉は、本質を突いているなと思う。
で、話は戻って。
母の作るサラダと、2013バリのシドメンで食べたサラダが似ていたと思った件。
葉っぱをお花みたいに盛りつける。
0コメント