病院以外の選択肢を増やしたい
2015-2016、私の興味はいろんなとこに飛んだ。
気の赴くむままに
アクセスバーズ、霊氣、音叉。
受ける方ではシータヒーリング、アロマ音叉療法、アレクサンダーテクニーク‥
読んだ本で特に印象に残っているのはローゼンメソッド、そしてディーパックチョプラさんの本‥
元はと言えば、父の発言
「調子が悪くなったら病院に行くしか方法がない。」
がきっかけだった。
それがなんだか悲しくて
病院を否定するわけではなくて
それなら家で出来ること私やりましょーと。
それでいろいろやってみた。
そんな思いのある人達が近くにいた。
カラダの機能改善が、ボディメイクにもつながる。
そう、機能は美なりという言葉。
父が腰の手術をして、少し足の麻痺が残って、歩ける距離が術後より短くなってきているのも、
もしかしたら足をかばっていた動きのエラーの積み重ねかもしれない。
娘、もっと早く気づいたらよかったけど
今気づいて、ヨカッタ。
そんな話をパーソナルトレーナーのお友達としていて、父にその話をした。
そのお友達がうちの方まで来てくれるそうなので、来月父のパーソナルトレー二ングのお願いをした。
そのお友達はとっても美人さんなので、写真見せたら父ニコニコ。美人さんのメリット。
でもね、美人なだけじゃないからね。
ちゃんと見るとこ見てるからね。
父、楽しみに待っててね。
車が壊れてから修理するのか
壊れない使い方、細かい運転の癖に気づくのか
どっちを選ぶかは自分次第。
これ、2013の私。
カラダの使い方の意識は今とだいぶ違ってた。
足の形とかも、今と少し違うね。
まだまだ進化中。
0コメント