本棚の中身と自分の力の向かう先

年末、少しずつ片付け。
今日は本棚。
紙の質感が好きで、紙袋を分解して本のカバーにしている。それぞれに素敵なカバーがついているけれど、雑に鞄に放り込む事か多い私は、保護のため。

私はヨガという手法を本当に尊敬していて 
人が幸せに生きるために体系づけされたもの。最近はトレーナーの方達に混ざって最新の事を教えて貰っているけれども、やはりその中で気持ちはヨガに戻っていく。

特に英語のものや、哲学の物は取り急ぎ読んだ、というものが多く理解して私の中で実になっているかは微妙。笑。
これからゆっくり読み直し。

去年数冊財テク的な本を読んだ。
なんかしっくりこなくて。
多分私のしっくりくるお金の本はこれ。ソウルオブマネー。また読み直そう。
年末はこの本を移動のお供にしようと思う。
これからもヨガをし続け、人にも伝えて行く中で、自分の矢印がどこに向かっているのかはいつも忘れずに生きたい。

取り急ぎ、昨日はネットで子どもたちへの基金のことについて調べた。ほー、カード引き落としで出来るんだぁ。もしかして、私の数千円でも誰かのノートとか本とか何かを学ぶお金とか役に立てたら幸いだ。

moving meditation life

心も身体もアナタらしく美しく を応援するYOGAインストラクターKEIKOです

0コメント

  • 1000 / 1000