うれしい、たのしい、大好き。そしてアーユルヴェーダがやっぱり好き。
40年前!!!に通った小学校に植えられている銀杏の木が綺麗に色変わり。
銀杏って、実はぎんなん、銀の杏と書くのに葉っぱは黄金色に輝く。
道が黄金色の絨毯。
昨日からドリカムの曲のフレーズ、
うれしい、たのしい、大好き、が頭の中をぐるぐる。
今の私のマントラ(笑)。
今日は、アーユルヴェーダをテーマにヨガのレッスンをした。
私は興味があちこちに飛びやすい。そしてまた思い出したようにアーユルヴェーダに戻ってくる。
戻ってくるたび面白い、と思う。
アーユルヴェーダの世界観が好きだ。
質を感じる、という繊細な感覚が好き。
重い、軽い、冷たい、温かい
粗い、滑らか、乾いている、しっとりしている、刺激的、鋭い、鈍い、純粋、動、安定‥‥‥‥‥‥‥‥
頭の中がぐしゃぐしゃになっていると、そんな質を感じるゆとりもなくなる。
まるっと包括して、対象物の質を感じる。
その感じが、とても好き。
で、なんだかかぼちゃカレーが食べたくなって近所のカレー屋でランチなり。
写真は昨年。私のヨガ師匠のリトリートでのランチなり。
綺麗な色あい。
0コメント