お正月やすみのこと
12月31日
朝、部屋のラグの洗濯をする。
あっという間に出かける時間。お蕎麦を食べに行く時間。
身体を作っている彼にとって、食事の時間は大切だ。不規則慣れしている私はどうにでもなるが。本来、同じ時間にご飯を食べることを出来たほうが身体にいいんだろうな、といつも思う。
今年で16回目だか17回目だかの一緒のお蕎麦。
食べることを大切にするこの人でよかったなぁ、と最近つくづく思う。
一緒にご飯を食べるのが楽しいと思える人。
ヴァータとピッタの強い私のこと。今までほんとうにいろいろあった。
けど、私以上に強く、そして私には少ないところ。動じないところ。本当に助けられた。
根気強く根気強く。
自分でも持て余す私のこの性格に付き合ってくれる。
いつもありがとう。これからもよろしくね。たぶん、過去の私よりはだいぶ安定してると思う。
1月1日
MUTTERで朝のクラス。
プラナヤマと瞑想、そしてアーサナのクラス。
帰って家で乾杯。夕方は甥っ子と姪っ子とお姉さんが遊びに来る。姪っ子はジャスト私と同じサイズな感じ。中学2年の姪っ子とほぼ同じ背丈、そして腕の長さ、背の大きさ。驚く。
美容学校に通う(!)甥っ子は驚くくらい食が細くなっている。サッカー少年時代とは変わったね。
1月2日
午後、紅茶が切れたので近くのショッピングモールへ行こうと家を出る。途中、姉からのメールとLINE。偶然同じ場所へ向かっていると。姉とお茶。ケーキご馳走になる。
1月3日
お正月やすみ最後。
一歩も家から出ないと決め込む。
昨年彼からもらっていたDVDをこのお正月中何回も見た。
彼からのDVDは、何回見ても飽きずに笑える。お笑い芸人さんて本当にすごいな。芸人さんてジャンルに分類されないだろうけど、中居くんもすごい。。
本当は、ヨガ本を読みまくろうと思っていたこの年末年始。ほとんど彼からのお笑いDVD見て終わる。
私は日々いろんなところからいろんなものを見て聞いている。そして私はそれで出来ている。
ヨガは、先人たちの智慧。その本質を伝えたいと今までになく強く思う。
パクるなら本質を理解してパクろうね。
0コメント