8月21日。まわり道、今の思考のテーマ

今日は2/3日オフ。


午前11時前にはレッスンが終わってしまうから、ほぼ一日空いている感じがする。


コーヒー豆が切れたので、買って帰ろうと北千住へまわり道。


最近、やなか珈琲というお店で、300グラム単位でコーヒー豆を買うことが多い。


フリーのインストラクターになって、最初にレッスンを持った場所のひとつが日暮里駅から歩いて行けるところにあったクラブ。確か住所は台東区谷中だった。 


とっても気さくな方が多かった、楽しい思い出のある場所。だから、やなかという地名に弱い。


それと、300グラム以上買うと10%引きになるというのにつられて(笑)。


目指すは北千住ルミネ。


ところが、ガーン。

今日はめったにないおやすみ。


どうしたもんかと、とりあえず昼ごはん。前に彼と寄ったことのあるTUTAYA CAFE。


パン一個を選べて、サラダと飲み物で600円というランチ。パンの値段によっては差額が必要。私は、お肉の挟まったバンと、ビターブレンドというコーヒーを選んだ。



フリーWi-Fiがあって、お仕事や勉強をしている人も多し。混雑時長居はご遠慮くださいとの表示。


そこでなんとなくやなか珈琲のHPから店舗検索をしていたら、徒歩5分もないところに北千住店というのがある。


ラッキーーー!!!

ついでに、行きたかったところがあるのを思い出した。


お隣駅の町屋。


先日、仕事場で一緒になるダンスの先生に、アフリカンダンスをやりたいと話したのだ。

そうしたらなんと町屋にあるという。私の行動範囲に入る!


意気込んでいったら、しょぼん。ここもおやすみ。


確認してから行った方がいいですよと言われていたものな。


その後、まだ帰る気分にならなかったので

用事を済ませてしまおうと慣れた駅、綾瀬で下車。


友人に送りたいものがあったので、100円ショップで封筒を買い、お茶を飲みながら中身を詰め、郵便局を検索して。 


郵便局は、私の仕事場とは反対方向。もう10年も通う場所だけれど、歩いたことない道、見たことない景色。なんだか新鮮。


そんなことしてやっと午後3時過ぎ、帰宅。


今日歩きながら時々頭を過ったテーマ。最近これについて考えることが多い。


それは、意識の持ち方。


いつだったか、アーユルヴェーダのドクターが、「病気を治す」のと、「よりよい状態になる」というのの違いを書いていたような気がする。いや、正直その言葉だったかも曖昧。


けど、その意識の持ち方の違いって、何か大きな差が出るように感じてならないのだ。


例えば、病気にならないようにする、と、健康に過ごせるようにする


例えば、太らないようにする、と、より快適な状態にする


他にもまだいろいろあるだろうけれども


似たようなことでも、意識の違いで物事の選択や行動の違いに出るように思う。心持ちの違いにも。


たぶんこれ、しばらく私の思考のテーマになる。


今日は珍しくPCから書いているので、長くなった。

moving meditation life

心も身体もアナタらしく美しく を応援するYOGAインストラクターKEIKOです

0コメント

  • 1000 / 1000