1月8日。ポジティブに、そしてとりとめもなく。

年末、嵌まって読んだ本がある。

それに書いてあったこと。

健康のためには、自分という身体に一切のネガティブなものを入れないこと。考え方も、身体の癖も。

究極だな。

でも、うちの父みてふと思った。
ここにいた(笑)。

腰こそ回旋のし過ぎかで壊れたが、最近は本当に能天気。

何かあるとウハハーと楽しそうに笑う。

うちの母は母で、
あらよかったじゃない、が口癖である。

あらよかったじゃない、それで済んで。
あらよかったじゃない、次はこうすれば。

娘拍子抜けすること度々。

危機管理は大切だけど
心配し過ぎたり
ある程度の原因解明は必要だけど
そこから動けずにいたり

カラダの癖は、ちょいちょいカラダから信号が出る。

あれ、なんかここ痛い。

その度、修正。
ヨガのポーズの取り方も、修正。

ポジティブなマインドとポジティブな身体の癖をつけるには、私にはヨガがお役立ち。

その本の中で、チャクラに関する身体的な理解もひとつヒント貰った。

フィジカルも向き合うと色々見えてくる。

moving meditation life

心も身体もアナタらしく美しく を応援するYOGAインストラクターKEIKOです

0コメント

  • 1000 / 1000