違和感を行動に移す

数日前、レッスンをしにスタジオへ。
鍵を開けようふと見ると、通用口のところにこんなポスターが。

そう、今週末は、選挙。

正直、私は子どものころからつい最近まで選挙がどちらかといえば嫌いだった。
宣伝カーのうるささ、絶叫する人々、候補者はお互いのけなしあい‥

でも、最近になってやっと、ほんとにお恥ずかしながらやっと、あれ、世の中なんかおかしくないか?!と思うようになった。

なんでこの状態で原発が再稼働とか言ってるの、とか
政治とお金の問題、とか
あちこちで起こるテロの問題、とか
まぁいろいろ。

街に出れば、売れているかどうかわからない品物の数々。空いている土地があればここぞとばかりに潰してショッピングモールやらなんやらが立つ。
うちの近所にも大きなショッピングモールがだいぶ前に出来た。最初のうちは物珍しくてよく行っていたが、最近は目的がある以外行かなくなった。

何だか、物の多さに気分が悪くなってしまうのだ。もう、モノは、私達が必要とする以上に溢れかえっている。

そして、私はインストラクターになってすぐくらいの時に、政治と宗教の話は人前でするなと言われ、そんなものなのかとつい最近までその通りにしていた。
そういう人は意外に多いんではないだろうか。

でも今、そんなこと言ってる場合ではないんじゃないのか。

そりゃ、ヨガの先生が先生という立場を悪用して、特定の政党や政治家に投票を強要するのはとんでもない勘違いっぷりだけれども

どんな世の中にしたいのか、ということを考えて、行動に移すことの大切さを生徒さんに伝えるのは必要だと思う。

この世の中の違和感をそのままにするのも、何か行動に出るというのもどちらもありだけれども、

私は選挙に行くという行動に出よう。

moving meditation life

心も身体もアナタらしく美しく を応援するYOGAインストラクターKEIKOです

0コメント

  • 1000 / 1000