私が買うモノのこと。
先日驚いたヨガティーチャー仲間のシェア
横浜に、蛍がいる森があることも驚きだったが、わざわざそこに商業施設を建てる計画があるという。
私は横浜駅周辺にたまに行く程度だが、まるで未来都市みたいなみなとみらいあたり。お買い物するところはたくさんある。
私が政治家になることはないけれど、こうしていろんな問題に意識を向ける、ということは大切だと思う。
そうでなければ、お金の亡者の思うまま。
ここ数年、自然が破壊されたり、カラダに悪影響があるかもしれないものがシレっと売られているこの日本にちょっとがっかりした私は、買う物を選ぶようにしている。
どんな会社が、どんな人が、どんな理念で作っているものなのか。
仕事着にも普段着にもしているウェアはインヤン。
そして、デザインも色も大好きなカユマニスが買えるオロミナ。
今のところ、ヨガマットはジェイドを愛用。
あとは、パタゴニアなどのアウトドアメーカーもよく見る。
化粧水は、ハーブと焼酎で自分で作るようになった。奈緒子さんの本を参考に。
乳液やボディクリームはほとんど使わず、ホホバオイルやシアバター、ココナッツオイルを使う。日本のスーパーで、食用のやつを買ってしまうこともあるが、あとはここで買う事がおおい。
物を買うときに色々参考にしている三宅商店。松の洗剤や、帆立の貝殻の粉、はまずここで買った。
三宅商店のサイトにあるように、消費動向は本当に世界を作ると思うのだ。
ビジネスで考えたら、こうなってしまうかもしれないのだが。
私は、めんどくさくても自分でお茶を入れて、できればドーナツも自分で作りたい。
丁寧に暮らす方を選びたい。
0コメント