7月5日。先日受けたセミナーのこと。
蒸し暑い‥。
今月に入ってから、プールのレッスン後軽く熱中症になっている気がする(笑)。
そこまでいかなくても、熱疲労、くらいに。
まぁ、アクアのインストラクターにとっては過酷、いや、やり甲斐のある季節となった。
もう3日前の話になる。
またカラダファインのセミナーに行ってきた。
講師は、ティップネス川口のパーソナルトレーナーのクボさん。鍼灸師兼トレーナー。
前にも書いたが、クボさんは私にとっては仕事場でのお喋り仲間。そして数年前まではマッサージや鍼治療をして貰っていた。クボさんのティップネスでの活動がトレーナーメインになるまで。
普段あまりにどうでもいい話ばかりしてるので(この本が面白いとか、この漫画が面白いとか教えて貰ったり)、すっかり忘れてたけど。クボさんはすごいや。
知識の量だけでなくて、それを自分のものとして再構築して、そして現場で活用してる。だから人にもそれを伝えられる。
思考をちゃんと使っている人の強さ。
鍼灸師としてのキャリアも長いから、人のカラダに対しての観察力もすごい。
カラダっていう物質とガチで向き合っている人の地に足のついた感じ、ぐらついていない感じ、というのが私はとても好きである。
それは、他人の身体と真剣に向かい合っている、というのもあるし、トレーニングなんかを通して自分の身体とも真剣に向かい合っている、という両方の面で。
一緒にセミナーに出ていたカラダファインのトレーナーさん達は、きっと私より数段深いところでクボさんの話を理解していたであろう。
私みたいな、グループエクササイズ、それもヨガとアクアのインストラクターにとっても応用の利くエクササイズを教えてもらった。
そして、エクササイズでなく、人を見よう、ということも。
まぁ、この後、私のレッスンも少し変わった。
しばらくクボさんには軽口叩けないと思ったのも事実なのである。
どんなセミナーだったのかは、カラダファインのブログにわかりやすく書いてあったのでそちらを貼るのである。
クボさんのスゴさは、同業者であるパーソナルトレーナーの方の言葉がわかりやすい。
0コメント