8月12日。最近食事を変えた話。

今、読み返している本。
東洋と西洋の智恵、両方から見て書かれた本。
今年、少し暑くなってきたなーと思った頃から、朝ごはんと昼ごはんを変えた。

朝からタンパク質と脂質を摂るようにした。
炭水化物は、キヌアか、全粒粉を使ったもの。たまに、甘いパンが食べたい時はいただく。


昼は、残ったキヌアでサラダ作って持って行ったり、雑穀の入ったパンでサンドイッチ作ったり。基本できるだけ自炊。やむを得ない時は、信頼出来るパン屋さんで美味しそうなサンドイッチを買う。



こないだは、クロワッサンに生ハムとマンゴーというのを食べた。美味しかったなー。それは新越谷。

北千住のパン屋さんの、同じくクロワッサンにサーモンとクリームチーズという王道鉄板のやつも美味しかった!
獣鳥肉類、そして質の良い油脂類を遠慮なく摂るようにしている。お魚はもとからよく食べる。昨今の心配事がないわけではないが。

甘いものは、自分でカカオパウダーを使って色々作る。


以前みたいに、甘いものや小麦への衝動的な食欲が減った。

今、うちの彼がダイエット目的に来る方のパーソナルトレーニングを仕事としている。そんな彼と昨日話していて、私が甘いものしか食べられない時期があった理由、ひとつ腑に落ちた。

昨日、彼からおやつをもらった。
彼がウエイトトレーニングの時のエネルギー補充用に使っているものらしい。
なんと虎屋の黒砂糖入り羊羹(笑)。
沖縄西表島の黒砂糖入りである。
原材料もシンプルで、私好み!
来年の富士山のおやつ、決定だー!


moving meditation life

心も身体もアナタらしく美しく を応援するYOGAインストラクターKEIKOです

0コメント

  • 1000 / 1000