8月25日。ココロの癖とカラダの癖

昨日は越谷の農協と吉川のスーパーで薔薇こんなに買えた。これで1000円。こんなに機会なかなかない。


うちの彼は、減量目的の方のパーソナルトレーナーをしていて
もうひとつの顔は、空手の指導員。

時々、空手の稽古があってこんな事があった‥というのを話してくれる‥が、相当に厳しく指導するらしい。

逃げて寝技したりとか、ガードを下ろさないとかだと、こてんこてんにするらしい。
逃げてたら強くならない、ということか。

何でもそうだな。

強くなりたいのにやめられない逃げる癖
カラダの痛みをなくしたいのに気づかない、やめられないカラダの使い方の癖
お金貯めたいのにやめられないお金の使い方の癖
幸せになりたいのにやめられない心の癖

ただ、気づく。

それだけで全然違う。

私たちヨガのインストラクターとかフィットネスのインストラクターは、ただ気づくきっかけをつくることしかできない。

変わることを無理強いできないし、無理強いしても相手は変わらない。

カラダ動かす、呼吸を調える、瞑想する、その中でただ気づく機会をつくるだけ。

もしかして、書道とか、何か作業に没頭するとか、楽器するとか、他のことでもいいと思う。

その時には必要だったかもしれないけど
今はもう不要な癖を手放そう。

moving meditation life

心も身体もアナタらしく美しく を応援するYOGAインストラクターKEIKOです

0コメント

  • 1000 / 1000